東京奇譚集:村上 春樹
東京奇譚集
特に村上春樹ファンという訳ではないのだが、代表的な小説を何作かは読んでいる。
ストーリーの面白さに惹かれて、ページをめくる手が止められないこともしばしばだが、たいていはラストではぐらかされたような気持ちになり、そういう感じが今ひとつ理解できないので、たぶん自分にはあまり合わないタイプの作家なのかと思っている。
思うに、「無垢で透明」かのような印象を与える主人公と、その行動のある種の凶暴さ(うまい表現が思いつかないのだが)がを、必要以上に恐ろしく感じてしまうからかもしれない。特定の作品のことではなく、自分のイメージのレベルの話だけれど。
てなことを言いながら、でも買ってしまった「東京奇譚集。」
休みでもあったので、あっという間に読んでしまった。
これは結構、好きだなあ。主人公が女性だったりして、いつもの私小説っぽくないのが私にも受け入れやすいのだろうか。
人生の不思議さ、運命の不思議さを描きながら、いつか癒されてしまうようなそんな短編集。
かなり素敵な本だと思います。
収録作品
偶然の旅人
ハナレイ・ベイ
どこであれそれが見つかりそうな場所で
日々移動する腎臓のかたちをした石
品川猿
人気ブログランキング←クリックでじょえるが調子に乗ります(?)
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- 「天の光はすべて星」「闇の公子」9月復刊!(2008.08.24)
- アウトドア般若心経:みうらじゅん(2007.12.26)
- Harry Potter and the Deathly Hallows : J.K.Rowling(2007.07.28)
- ハリーポッター最終巻、届きました(2007.07.22)
- 軌道離脱:ジョン・J・ナンス(2007.07.18)
コメント