ニットカフェ
日曜日、下北沢のカフェ・スプラウトさんで開催されたニットカフェに行って来ました。
編み物って1人もくもくとって感じで、なかなか同じ趣味の人に出会うのは難しいのですよね。
そのためにわざわざ教室行くほどでもないけど、たまには編み物の話をしたいなあ、と思っていたところでした。
子供のころ母に教わって以来の自己流ですので、わからないところが聞けたらいいなあと思って「材料付き、先生付き」のコースに参加しました。ケーキ食べながら、コーヒー飲みながら、初対面の方々とおしゃべりしつつアミアミして来ました。なんかものすごく楽しかったです。「この楽しさはなんだろう?」って疑問に思うくらい。
集中して編んでるときはアルファー派が出てるんです、と先生がおっしゃってましたが、ほんとにお酒いらずで超楽しい(笑)
いやあ、しらふでこんなに楽しいのってそんなにないよね?
また行こうっと。
あ、できたものはこれ。
ツートンカラーのマフラー コサージュ付き。
☆ところで先生がたの1人、市川センセはチョコラBBのCMで深津絵里さんと共演しているクマちゃんの産みの親(?)なのです。優しくて素敵な方でしたよ。
関係リンク
日本あみぐるみ協会
エルタデザイン
It's my life
人気ブログランキング←クリックでじょえるが調子に乗ります(?)
| 固定リンク
「日記2006」カテゴリの記事
- 実践、紋切り型!(2006.04.14)
- 能でエヴァ、講談でガンダム(2006.11.27)
- おうちでスタバ気分を味わう(2006.11.10)
- 使用前・使用後(2006.11.14)
- 死んでも愛してる?(2006.10.28)
コメント
TBとコメントありがとうございます。
私も遊びにきましたー。
じょえるさんがいなければ私はきっと
今回も挫折していたことと思います・・・。
ありがとうございましたー(T_T)
いろいろと読み応えありそうなblogなので
じっくり読ませていただきます。
よろしくお願いします~
投稿: 鈴之助 | 2006/02/15 23:56
こんにちは。
こちらこそ楽しかったです。ありがとうございまいした。頑張って編み物続けてくださいね。
投稿: じょえる | 2006/02/16 21:18
テレビで今はやっていると、あみもの喫茶店のことを見ましたが、本当に楽しいんですね。
編物って喋りながらできるのかなぁ?なんて単純に疑問に思ってましたが、楽しくて、あんなすてきなものが編めるなら、一石二鳥ですね。
わたしはいつも大物に挑戦しては編みかけでやめるダメダメです。
こんどコサージュとか作ってみたいです。
投稿: さくらみかん | 2006/02/16 23:39
しゃべりながらというよりは、編んだりしゃべったりという感じです。
出来上がらなくても手を動かしてるだけで楽しいですよね、編み物って。
投稿: じょえる | 2006/02/17 22:01
せんせぇ~い!!
やっと見っけました!!
キャスケット超可愛いです!!!!!
羨ましいです。
買った毛糸が難しくて編み始められないまま
編み方を忘れてしまいました(TT)
投稿: まんま | 2006/02/18 10:36
まんまさん、こんにちは。
見つけてくれてありがとうございます。
私も探したんですけど、見つけられませんでした。
あのときコースターみたいだったキャスケットですよ。なんとか完成しました。褒めてくれてうれしいです。
またお会いできるといいですね!!
投稿: じょえる | 2006/02/18 21:40